令和二年、初出動。Ultima GTR7000でミーティングに飛び入り参加

2020-03-05

2020年の走り初めに

冬の間はサビ防止と凍結路面を避ける為にUltima GTR は冬眠させていました。
ですが段々と暖かくなってきたことに、我慢ができなくなり先週末、ドライブに出かけました。

目的地は伊良湖岬方面

前日が雨だったので少し迷いましたが天気予報を信じてそのまま出かける事に。
暖冬とはいえ山間部はまだ凍結防止剤の塩化カルシウムが怖いので海沿いを行く事にしました。
自宅から海沿いとなると東の御前崎方面か西の伊良湖岬方面なのですが、今回は西に決定。

自宅を出たのが朝の七時過ぎ。まだ四回目、距離にして700kmで全然、慣れていないので慎重に運転していきます。
重いクラッチに独特なシフトフィール、それに加えて低い視点。前回の記憶を思い出しながらドライブしますがOHVの大排気量V8エンジンは回転数を上げなくてもトルクとサウンドで楽しめます。(車内は騒音まみれですが)
まだ慣らし運転中なので2000回転目安の3000回転上限ですが、強大なトルクと軽い車体がもたらす動力性能は並ではなく、ハーフスロットルでもかっ飛とんでいきます。

特に目的地も決めずに出発し、浜名バイパスを使って静岡県から愛知県に。バイパスから伊良湖岬方面に針路を変え、しばらく走ったところで休憩でもしようかと道路沿いにあった道の駅に入る事に。

休日という事もあって駐車場はそれなりに埋まっていたのですが、ロータス ヨーロッパの隣が空いていたので止めようとしたところ近づいてきた男性に声を掛けられました。

偶然、開催されていたカーライフミーティング田原

なんでも隣接する駐車場でカーライフミーティングというクルマイベントを開催しているのでよければそちらに停めてはどうかというものでした。
わざわざ声掛けていただいたのを断る理由もないので、ありがたく参加させてもらうことにします。
早速、移動して駐車しようとしたのですがクルマ好きな方々が集まっているだけあって変なクルマであるUltima GTR は注目の的に。

しかも持ち主である自分はまだクルマに慣れておらず駐車が超下手。見切りの悪さに格闘しつつ停めてはみたものの、見事に枠線を斜めにはみ出す始末。
やり直そうかと思いましたが人が集まってきてしまったのでその場は諦めました。

お粗末な駐車模様を見られていたので恥ずかしい限りですが、クルマからおりると掛けていただいたので色々とお話させてもらいました。

今回立ち寄った道の駅・田原では第四日曜日にクルマ好きが集まるカーライフミーティングが開かれていて、丁度、開催日だったようです。

イベントの事やUltims GTR について等を話してからいったんトイレに中座して戻ると、少し人がばらけていたのでしくじった駐車をやりなおすことに。

なんとか枠内に収めましたが、まだ斜めになっていますが許容範囲内に停められたので会場内のクルマを見て回る事にします。

イベントには新旧さまざまクルマが

会場内はクラシックカーが目立ちましたが新しい年代のクルマも来ていました。

参加していたクルマたち(画像を選択すると拡大表示されます)

       

イベントは車種不問のオープンなイベントで毎月、第四日曜日に開催されるそうです。

素晴らしいのはきちんと許可を取って開催されている事で、お昼までなら気兼ねなく駐車して置けるのが良かったです。(もちろん会場となる道の駅を利用する人も駐車するので駐車場で当たり前のマナーはありますが)

少し休憩するつもりで入ったのに長居してしまい、気がつけばお昼に。カーライフミーティングもお昼で終わりとのことでしたのでそれにあわせる形で自分も帰路につきました 。

今回は沢山の方にお相手いただき、楽しい時間を過ごす事ができました。また、どこかでお会いしましたらそのときはどうぞよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。