三河湾スカイラインを走ってきました
四月に入ってすぐの週末、前々から行ってみたかった愛知県の三河湾スカイラインに突撃。
昔は有料道路だったものがいまは無料化されていて、けっこうな荒れ具合だということで心配ではあります。
ただ、ジャパン峠プロジェクトでも取り上げられるほどのコースですので、一度は行っておかねば! と挑戦することにしました。
新東名にのって最寄のインターまで時短移動して寄り道せず目的に向かいます。

到着したところ写真を一枚。ここが入り口だと思っていたのですが実は、スタートから一つ進んだ元インターでした。
天候は曇りですが、手早く動画も撮るを準備してコースイン。実際の走行風景は動画をどうぞ。
走ってみた感想ですが、路面が所々ひび割れたりしていたり、端のほうには落ち葉や枝が堆積していたりと少し窮屈に感じます。まあ、無料なので仕方ない気もしますが近くに住んでいたら気軽に走れるワインディングになるのは間違いないと思います。
天気は下り坂の予報で、空の色も怪しさしかなかったので、そそくさと帰宅することにしました。
最後に高速に乗る手前のコンビにで休憩して写真を一枚。

ちなみに分かりづらいですがフロントウィンドの上部に控えめな合法ハチマキを加えてみました。
それではまた。











