GRスープラ正式発売
ようやく発売といった感じ
5月17日に新しいスープラが日本でも発売されました。
東京で行われたイベントには自分も行こうかと思いましたがイベント期間中のスケジュールに都合がつかず断念しました。
一日たって書くメディアから情報が出てきたのでそれを整理しつつ自分が予約しているスープラをどうしようか検討中です。
一番大きな点は特別なボディカラーのマットストームメタリックがこれから抽選販売されるという事。
新しいスープラのイメージカラーでもあるマットストームメタリックは商談権をWEB上での抽選行うことが発表されました。つまり、すでに申し込んでいる自分は新たにもう一台申し込みを行う必要があるということに。
マットストームメタリックは格好良いとは思いますがオプションカラーに32万円も払うのは少しためらいがあります。もちろん、その前に抽選に当たるかどうかが非常に難しい問題。
自分のスープラの使い方としては週末のツーリングや長期休暇時に帰省する際のロングドライブが主目的で、オールシーズン、どんな天候でも使用するつもりなのでお手入れに気を使うマットカラーは面倒かもしれないと思ったりもします。
予約したときから特別色は無理だと思っていたのが突然、チャンスが出てきたので迷いが生じています。ただ、もとから違う色でいこうと思っていたのだからいまさら変えなくてもと思います。
同時にGRブランドからエアロパーツも発売されていて、こちらのほうが特別カラーよりも欲しいと品々ばかり。
相変わらずオプションは少なかった
ホームページ上で見積もりシミュレーションを行ってみましたが3月時点で商談したときとほとんど違いはありませんでした。メーカーオプションに変更は無く、販売店オプションが色々追加されていましたがこれは最初からついていないと駄目だなというのはETCくらいで商談時の内容のままでよさそう。
GR PARTSとしてカスタムエアロパーツが発売
エアロパーツはイベントでTRDが展示していたもので格好良いので装着したいものばかりですが全部カーボン製で高価です。フルエアロにすると総額142万7760円となり軽自動車が一台買えそうな位。ホイールも替えればさらに69万1200円上乗せ。

予算的には素の状態でもかなり厳しいのでやはりマットストームメタリックは諦めて、その差額でGRパーツを購入したいと思います。さすがに全部は無理ですがトランクスポイラーだけは着けようかなと考えています。
もっとも自分の場合は早くても2020年の2月にならないと車両は来ません。それまでに他の会社からパーツが発売される事もあると思うので年明けまで楽しみにしながら待つ事にします。









