新しい愛車

久しぶりの更新

気がついたら三ヶ月近く更新していませんでした。本当ならGRスープラではない、別のクルマを材料に記事を書くつもりでした。

では何故、書いていないかというとまだ納車されていないからです。当初の予定では六月くらいには納車されているはずでした。しかし、作業が遅れたうえにやり直しまで発生して未だに自分のところには来ていません。

そのまま放置しておくと間が開きすぎてよろしくないので簡単な紹介だけでもしようと思います。

購入したのはUltima GTR

名前だけ聞いて分かる人は相当なマニアだと思いますが実写の画像がこちら。

逆光気味ですが工場での一枚

画像を見ても大抵の人がさっぱりだと思うので軽く紹介すると、

メーカーは「Ultima 」(アルティマもしくはウルティマというイギリスの会社}

車名は「GTR 」というモデルネームがついています。

V型8気筒エンジンを車体後方に搭載するミッドシップでマニュアルトランスミッションです。

乗用車っぽく見えませんが二人乗りでもちろん公道走行可能。ナンバーも付いてます。

以前から欲しいとは考えていた

実は前からUltimaという企業や販売している車両の存在自体は知っていました。 というのも自分はグループCカー(過去に行われていた耐久レースに参戦していた車両)のような見た目のクルマが好きで、 Ultima という企業はそのグループCカーに近い形状の車を製造しているメーカーだからです。

購入に当たっての障壁としては、最新のスーパーカーほど高価ではないものの安くない価格、日本導入台数の少なさや維持していく難易度といったものがありました。消費税増税や肉体年齢的なことを考えると乗れるとき乗っておくべきだと思い、変なクルマを買うことに決めました。

復活が公然の秘密になっていたスープラが今年に発売されたのと消費税増税が重なったために二台の購入がをほぼ同時になりましたが、「Ultima GTR」を購入していなくてもGRスープラ級のクルマ購入用に貯金はしていました。

珍しいクルマなので自分も購入するときに見ただけです。手元に来ていないクルマをどうこう言うのもおこがましいので詳しい事は実際に納車されてから記事にしようと思っています。