鈴鹿サーキット レーシングコース、パレードラン

前回に続いて鈴鹿サーキット スーパーカー・クラシックカーフェスティバルに参加した際の記事です。

一日の終わりに小学生以下のお子さんを助手席に乗せて、鈴鹿サーキットのレーシングコースをパレードランしました。

レーシングコースはF1等の国際レースが行われるコースで、スピードこそ高くないものの非日常の雰囲気はしっかりと感じられます。

コースインの順番の関係で、スタート位置が一番前に。

一日目は約50の車両が並び、彼方までスゴイ車が続く壮観な眺めでした。

お子さんを乗せたらしっかりシートベルトを着用してもらい、スタートまで待機です。

全ての車両が準備完了したら一分間のカウントダウンを経て走行開始に。

体験走行は数回あり、それらを一周にミックスしたのが下の動画になります。

スケジュールが押していた事もあり、全ての体験走行が終わるころにはすっかり暗くなっていました。

ライトアップされたスタンド前や観覧車を見ながらの走行はゆっくりなペースでも興奮しました。

終わった後はサーキットの営業時間終了寸前で、参加者も運営スタッフも速やかに撤収です。

名残惜しいですが、あわただしくご挨拶してそのまま解散となりました。

今回はメイン参加のクラブの方の友人の友人という形での参加だったので少し不安もあったのですが、とても親切にしていただき素晴らしい体験をすることができました。このようなイベントに呼んで頂きどうもありがとうございました。

大きなイベントは終わりましたが梅雨がやってくるまではもう少し期間がありそうなので、あと一度くらいはUltimaでどこかに出かけたいと思います。